スポンサーサイト

  • 2017.04.30 Sunday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


行政書士試験受験から開業まで15 平成15年度試験に向けて

JUGEMテーマ:行政書士
 

平成19年、5回目の行政書士試験受験に向けて、私は過去の結果を徹底的に分析してみました。



前回の画像にあったように、各科目の正答率を出してみたところ、どうやらやるべきことが見えてきました。



毎年4月、5月に始めていた受験勉強ですが、平成19年は2月にスタート。



まずは民法にじっくり取組んでみることに。




2月に勉強を始めると、かなり気持ちに余裕がもてます。



時間が無く、もういいやと思っていた民放もやってみると知らないことばかり。



よくこれで今まで受験してきたものだとさえ思いました。






ご存知のように民法は条文の数も多く、勉強には大変時間がかかります。




しかし、行政書士試験における民法の占める割合は少なくなく、さらに記述式も入れると民放をおろそかにしたら合格は望めないとまでいえるのではないでしょうか。




逆に言えば、民法を得意科目にしてしまうと行政書士試験はずいぶん有利になってきます。



苦手な科目はなぜ苦手なのか?



多くはわからないからですよね。



どの科目もそうですが、わかってくると面白いものです。



特に民法は、行政法に比べれば、生活に密着した法律でわかればわかるほど面白くなってきます。




私が愛用した書籍はこれです。






民法って面白いですよ。





行政書士試験短期合格術【平成26年版】



★先着500様限定★平成26年度に完全対応!【完全版】行政書士試験にわずか147日で合格したラクラク勉強法!



にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ







 






行政書士試験受験から開業まで14 平成16年〜平成18年

JUGEMテーマ:行政書士
 

ちょっと間が空いてしまいました。


久々の更新です。



とある町工場の営業をしながら、挑戦し続けた行政書士試験。



平成16年と平成17年は惨敗。



合格点どころか、一般知識で足切り。



平成18年もまだまだ程遠い。




これでは全く合格できる気がしません。



なんだかんだ少し甘くみてたと思います。




平成19年の行政書士試験の受験勉強を始める頃、じっと考えてみました。




「今までと同じことをやっていたら今年も不合格間違いない」



「試験は年々難しくなっているし」



私は過去3回の問題を再度徹底的に見直してみることにしました。








画像は平成18年当時の勉強ノートです。(今も記念に残してあります)


こんな風に書き出してみて、何がどこが悪いのか分析してみました。




あ、久しぶりにこのノートを引っ張り出したら懐かしい書き込みも発見しました。







頑張ってましたね。(笑)





まだまだ続きます。




行政書士試験短期合格術【平成26年版】



★先着500様限定★平成26年度に完全対応!【完全版】行政書士試験にわずか147日で合格したラクラク勉強法!



にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ







 






calendar
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< March 2014 >>
sponsored links
PR






行政書士試験お勧め本
行政書士試験お勧め本
行政書士試験お勧め本
ranking

ブログランキング ビジネスブログ100選 にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
ezカウンター
現金化競馬クーリングオフ医療保険ボイストレーニングパタンナーフリーメール複合機芸能人ブログ



selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM